【佐賀バルーンフェスタ】2016年の日程と楽しみ方|見どころやアクセス方法は?

この記事の所要時間: 419

1
行楽の秋、各地でさまざまなイベントが開催されていますね。

お出かけの予定を立てている方も多いともいますが、せっかくですから、思い切り日常を離れてみるのはいかがでしょうか

今回ご紹介するのは、佐賀で開催されるインターナショナルバルーンフェスタです。

テレビなどでしか知らない気球を実際に見て、身近に感じてみませんか?

2016年のバルーンフェスタの日程や楽しみ方などをまとめてみましたので、参考にしてみてください。

スポンサードリンク

佐賀バルーンフェスタとは?

佐賀バルーンフェスタの正式名称は「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と言います。

毎年秋に開催される、熱気球競技大会です

ちなみに、1978年に福岡県で開かれた「バルーンフェスタin 九州」が始まりとなり、最初は熱気球5機が参加していました。

それから毎年開催されるようになり、参加者も徐々に増えて、1980年からは会場を佐賀平野に移し佐賀の熱気球大会がスタートしたのです。

現在では100機以上も参加する大きな大会となっています。

でも、大抵の方は熱気球の競技と言われても、あまりピンとこない事と思います。

細かいルールは競技によって異なりますが、簡単に説明すると、この競技はスピードを競うものではありません。

ターゲット(ゴール)が決められていて、数km先からそのターゲットを目指して飛んで行きます。

そしてマーカーと呼ばれる砂袋を、一定の時間内にどれだけ正確にターゲットに投下することができるかを競うのです

その熱気球競技が行われる佐賀バルーンフェスタは、日本国内だけでなく、アジアでも最大規模の参加機数を誇る大会です。

毎年10ヵ国以上の選手が参加して、観客動員数は100万人にものぼります

さらに2016年の今年は、2年に1度行われる世界選手権も同時に開催されますので、これを見逃す手はないでしょう!

佐賀バルーンフェスタ2016年の日程とアクセス方法

2
2016年の佐賀バルーンフェスタの日程は、10月28日(金)から11月6日(日)までの10日間となっています。

細かい日程は以下の通りです。

10月28日(金)・29日(土) チェックイン並びに公式練習
10月30日(日) ゼネラルブリーフィング
10月30日(日) 開会式
10月31日(月)~11月6日(日) 競技飛行(7日間)13フライト
11月7日(月) アワード・バンケット(閉会式)*10月28日(金)〜30日(日) 「2016熱気球ホンダグランプリ」

場所は、嘉瀬川河川敷

県道267号線池森橋南から国道207号線嘉瀬橋までの約8kmにも渡る広範囲で開催されます

気球の大きさを考えると、納得のいく会場の広さですね。

会場へのアクセスは、開催期間中のみ特別に開設される「バルーンさが駅」を利用するのがいいでしょう。

JR九州長崎本線の臨時駅で、会場に直結しているのでとても便利です。

ただ、とても混雑しますので、会場から徒歩15分のところにある常設の吉野ヶ里公園駅、または神埼駅の利用もおすすめします。

車で来場する方たちのために駐車場も用意されますが、大変な混雑で交通規制もかかりますので、電車で行くのが無難ですね。

スポンサードリンク

佐賀バルーンフェスタのイベント内容と見どころは?

3
佐賀バルーンフェスタは、見どころがありすぎて、何を紹介するか迷うほど。

広大な平野と透き通った秋の空に、カラフルなバルーンが飛び立つだけでも見ごたえ十分です

時間帯によっても様々な表情を見せるバルーンの群れは、朝焼けの中飛び立つ様や、明るい太陽に照らされて川面に移る様子、ライトアップされた夜間係留、どれも本当に圧巻です

競技の他にも、子供たちがバルーンを触ったり中に入ったりできるキッズデーや、アニメのキャラクターや動物の形をした巨大バルーンが登場するバルーンファンタジア、パイロットやクルーと一緒にバーナーで熱風を入れてバルーンを立ち上げ、片付けまでを行う気球体験教室などなど、見どころは盛りだくさん

バルーン以外にも、佐賀のグルメを楽しめる飲食店や物産展、ショーやコンサートが行われるステージ、世界の超一流ライダーが華麗なデモンストレーションを披露するホンダトライアルバイクショーなどのイベントも楽しめます。

まとめ

以上、佐賀バルーンフェスタの由来、日程、見どころをご紹介しました。

佐賀バルーンフェスタは、開催期間も長く、イベントも競技も盛りだくさんなので、全部を見るのは難しいかもしれませんね

何をメインに見に行くかをよく検討して、ぜひ熱気球の素晴らしさを体感してみてください

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 1人で複数のメールアドレスを持つ時代。 もうひとつのアドレス名を何にするかで頭を悩ませてい…
  2. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  3. 口の中に違和感や痛みを感じると、「またか!」と思ってませんか? 口内炎ができやすい人は、何…
  4. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  5. いよいよ年末が押し迫って来ましたね。 クリスマスやお正月が楽しみになってきた今日この頃…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  2. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  3. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  4. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
  5. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
  6. 【クリスマスプレゼント】彼女が欲しいブランドマフラーはコレ!年代別まとめ

    クリスマスプレゼントの定番と言えば、マフラーですよね。 プレゼントする方は、サイズを気にせ…
  7. ダイエットのモチベーションが維持出来ない方に見て欲しい言葉まとめ

    あなたは、ダイエットのモチベーションをどのように維持していますか? 食べ物を我慢したり、 …
  8. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
ページ上部へ戻る