RSウイルス感染症って何?大人や赤ちゃんの症状や合併症を調査!

この記事の所要時間: 41

お子さんが高熱でうなされたりしたら大変ですよね。

風邪だと思い、かかりつけの病院に行ったら
「RSウイルス」と診断される事も多々あります。

RSウイルスは風邪と症状は似ているようですが、
どのような所が違うのでしょう?

スポンサードリンク

また、対処法などはどうしたらいいのでしょう?

ちょっとRSウイルスについて調べてみました。

RSウイルス感染症とは?

PAK95_yokoninaruanjyu500RSウイルス感染症は、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。

乳児期の発症が多く、気管支炎や肺炎の症状を起こします。

潜伏期間は2〜8日と言われており、
症状が現れる前でも感染することがありますし、
症状が消えた後も1〜3週間は感染します。

RSウイルスは感染力が非常に強く、生後1歳までに半数以上、
2歳までにほぼ100%の小児が少なくとも1度は感染すると言われています。

また感染者の咳やくしゃみ等による飛沫感染や感染者との直接的な濃厚接触。

ウイルスがついている手や物を触ったり、
なめたりすることによる間接的な接触感染でも感染する恐れがあります。

RSウイルスは生涯にわたって感染と発病を繰り返しますが、
感染を繰り返しながら免疫ができ、症状が軽くなっていくようです。

大人がRSウイルスに感染した時の症状とは?

RSウイルス感染症は乳幼児が感染することがほとんどです。

しかし、大人にも感染することがあります。

大人はRSウイルスに対する免疫を持っている為、
ほとんどの場合が発症しても軽い風邪のような症状が出るだけです。

ただ、感染した子供の家族に感染すると
症状が気管支炎や肺炎を起こす場合もあります。

その場合には38℃以上の熱が5日程続くこともありますので注意が必要です。

妊婦さんが感染した場合でも胎児に影響はありませんが、
妊娠中は体力が落ちている為、通常よりも注意が必要です。

また出産後、授乳の際などに新生児にRSウイルスが感染する場合もあります。

なので、出産前にはきちんと完治させましょう!

なお、高齢者が感染した場合には
急性下気道炎の原因となりますので注意が必要です。

スポンサードリンク

赤ちゃんがRSウイルスに感染した場合の症状

PAK95_bie-nnanjyu500大人がRSウイルスに感染しても免疫力がある為、
大した影響がない事がわかりました。

では、お子さんや赤ちゃんが感染した場合、
症状等はどうなるのでしょう?

RSウイルス感染症は、生後2歳までにほとんどの乳幼児がかかります。

初めてかかった乳幼児の場合の典型的な症状は鼻水、咳、38〜39℃の発熱です。

多くの場合が1〜2週間で治癒するようですが、
重症化し、気管支炎や肺炎をおこすこともあります。

特に未熟児や心臓や肺、神経等に疾患がある場合には重症化のリスクが高まります。

しかし、再感染の幼児の場合には重症化することが減り症状は軽くなります。

症状が軽くなるとRSウイルスと気付かずに
乳児にうつしてしまうことがあるので注意が必要です。

RSウイルスについての世論の声

RSウイルスについてのつぶやき等を調べてみたのでご覧下さい。

やはり、子供が感染した時は注意が必要のようです。
感染を防ぐ為にもうがいや手洗いをきちんとするべきですね。

RSウイルス感染症が引き起こす合併症

f8d6cfb420c8eb5bd33d90e5ad7dc9e4_sRSウイルス感染症の合併症として最も多いのが中耳炎です。

特に生後1年未満の乳児に中耳炎の合併がよくみられます。
また、重篤な合併症には無呼吸発作や急性脳症等があります。

生後1ヵ月未満の乳児が感染した場合には非定型な症状があらわれることが多く、
診断が困難で突然死につながる無呼吸発作を起こすことがありますので注意が必要です。

まとめ

RS感染症についてまとめてみました。

やはり、風邪と症状が似ているので軽く考えがちですが、
乳幼児が感染したときは細心の注意を大人がしてあげるべきだと感じました。

これからは寒くなる時期ですので風邪等には充分注意して下さいね^^

★おすすめ関連記事★
寒暖差アレルギーとは?くしゃみやのどの痛みからの対処法!

ノロウイルス感染症とは?症状と一般家庭で出来る対策予防

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. いよいよクリスマスが近づいてきました! 街にはイルミネーションが輝きだし、誰もがウキウキし…
  2. 日本の三大祭りのひとつと言われる京都の祇園祭。 お祭りでは珍しく約一か月開催されることもあ…
  3. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  4. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…
  5. クォン・サンウの代表作の一つもの言える「悲しき恋歌」。 目が見えない幼馴染のヘイン(チ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  2. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  3. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  4. 忘年会で上司が喜ぶ簡単に出来る一発芸|恥かしがり屋の女子はコレ!

    忘年会シーズンが近づいてきました! 本来であれば楽しい忘年会ですが、 新入社員の方はちょ…
  5. 【千葉の海水浴場】綺麗でおすすめのビーチ8選!穴場スポットもご紹介♪

    千葉県は海で囲まれている地域です。 なので、日頃から海と接している方が多くいらしゃいます。…
  6. 【ハロウィン】簡単でかわいい♪ショートにおすすめのヘアスタイル

    日本でもビックイベントのひとつとなったハロウィン。 10月31日は、趣向を凝らして様々な方…
  7. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
  8. 【GW2016】函館の観光スポット人気ランキング!混雑状況と穴場も調査!

    2016年3月、いよいよ北海道新幹線が開通します! 東京から函館まで約4時間半で行けるよう…
ページ上部へ戻る