衣替えでくしゃみが止まらない原因はハウスダストアレルギー?症状と対策まとめ

この記事の所要時間: 33

1
昨年しまっておいた衣類を衣替えで出してみたところ、鼻がムズムズ、くしゃみが止まらなくなった。

そんな経験ありませんか?

実は衣替えの時はハウスダストによるアレルギー症状が出やすいのです

そこで本記事では衣替えの時にくしゃみげ出る原因とアレルギーと対策をまとめてみました。

スポンサードリンク

ハウスダストアレルギーの原因と症状とは

急にくしゃみが止まらなくなった原因は、花粉症や風邪ではなく、ハウスダストアレルギーかもしれません。

ハウスダストアレルギーの原因と症状を以下にまとめてみました。

原因

花粉、ダニ、カビ、糸くず、ペットの毛が主にあげられます。その中でも一番の原因はダニ

ダニは人間のフケや皮膚、垢や髪の毛がだーい好きなのです。

症状

花粉症の症状に似ています。

目の充血、かゆみ、鼻水、鼻づまり、喘息の症状などが代表的です。

秋にハウスダストアレルギーが出やすいのはどうして?

実は、家ダニが一年で最も増えるのは秋と言われています。

夏場など、ダニが生きている場合は、ダニ刺されなどのかゆみを発症する問題が生じます。

ただ、ダニは25度くらい~30度の間が一番生きやすい気温のため、寒くなってくる秋時期は気温の低下により死骸が増えます

合わせて、秋口は繁殖活動を終える時期と重なるので一年で最もダニが多い時期なのです。

よって、秋が一番ハウスダストアレルギーが出る時期と言えます。

スポンサードリンク

衣替えの時のハウスダスト対策

2
ここでは衣替え時期のハウスダスト対策方法をご紹介致します。

まず、衣替えの作業をする前はマスクをつけましょう

鼻も口もしっかり塞いで、ほこりやダニの死骸を吸い込まないように気を付けなくて下さい。

また、衣替えの日程も大切です。

なるべく晴れた日に行うようにしましょう。

そして換気も重要です。

できるだけ早く、衣替えで飛んでしまったハウスダストを部屋の外に出すことを意識して下さい。

下記動画はカーペットによるハウスダスト対策をわかりやすくまとめています。

衣替えした衣類の洗濯方法と洗剤の選び方

3
最近は普通の洗剤でも、ハウスダスト除去と書かれた洗剤が増えてきました。

それほど、ハウスダストが身近なアレルギーとなって、発症している人数も増えているからなんですね

これまで衣替えの際にアレルギー症状が出ていた方や、小さいお子さんやペットのいるご家庭は、衣替えの前に洗濯をして収納していても、もう一度洗濯をし直してから着るのも方法のひとつです。

一年間収納しているので、洗濯していてもどうしてもほこりやカビ、ダニの類は防ぎきるというのは難しいものです。

市販洗剤の、除菌、ハウスダスト除去と書かれているものを選んでみましょう

まとめ

以上、衣替え時期のハウスダスト対策についてまとめてみました。

ハウスダストは衣類だけではなく、家の中のあらゆる所に関係しています

例えば、布地のソファーやカーペット、カーテンやベッドのマットにシーツ、布団に毛布とダニの好む場所は室内には沢山有ります。

最近は除菌できる消臭スプレーも販売されています。

普段のお掃除と合わせて使用するのもよいですね。

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 9月は運動会シーズン。 お子さんの運動会、楽しみですね。 でも中には、保護者代表の挨拶を…
  2. お歳暮で贈る定番といえばハム。 そんな印象を持つ方は多くいらっしゃることと思います。 で…
  3. 大勢の前で話をするはとても緊張します。 ひょっとしたらあなたも、人前で話をした時に声が震え…
  4. 年末が近づくと、会社の中は何かと慌ただしくなります。 忘年会の幹事を任されたのなら尚更です…
  5. 「ハロウィーンと言えばディズニー!」 というのが定着してきましたね。 秋のディズニーリゾ…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. バストアップにお灸がおすすめの理由と効果のあるツボ|熱くないの?

    本格的な夏に向け、素敵なボディラインを目指して 日々努力されている方も多いのではないでしょうか…
  2. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  3. ワインオープナーがない時のコルクの開け方!意外と知らない缶切りで開ける方法

    最近のワインボトルはコルクでなく、 ねじ式で開くワイン(スクリューキャップ)も出回っています。…
  4. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
  5. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  6. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  7. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  8. 通販(楽天)で購入出来るお歳暮ハム人気ランキング2016~2017

    お歳暮の贈り物の定番といえばハム。 でも、一言で「ハム」と言っても 種類が沢山あり過ぎてどれ…
ページ上部へ戻る