AR付き年賀状とは?値段や機能、もらった場合の閲覧方法まとめ

この記事の所要時間: 335

日本郵便からハローキティのAR付き年賀状が出ました!

と言っても「AR付きの年賀状って何?」

って思う方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたの為に今回は「AR機能付き年賀状」について
わかりやすくまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク

AR機能とは?

image001まずはAR機能についてご説明致します。

ARとはAugmented Reality(拡張現実)の略です。

「現実環境にコンピューターを用いて情報を付加提示する技術、
および情報を付加提示された環境そのものを指す言葉」

引用元:Wikipedia

ご理解頂けましたか?

はっきり言いますと私はサッパリわかりません。

これでは説明の仕様がないので、
私なりに噛み砕いて説明したいと思います。

簡単に言うと、

コンピューターを使って現状に付加価値を付ける事です。

ちょっとわかりづらいのでAR機能を使った動画をいくつかご紹介致します。

このようにアプリを利用して
AR機能を読み取っている訳です。

この動画ではAR機能をホワイトボードを使って解説しています。

実際に使われている例をあげると

・映画のロケ地でスマホをかざすと
そこで撮影された映画のシーンを鑑賞できたり。

・観光ポスターのAR機能を読み取って、
ご当地ゆるキャラと記念撮影したり。

・色を塗ったぬり絵が飛び出て動き出したり。

ちょっとしたことをプラスするだけで、
便利に楽しくできる素敵な機能ですね。

今後は2020年東京オリンピック
観光地で大活躍が期待されている機能です。

スポンサードリンク

AR機能付き年賀はがきのデザインや購入方法

2015年AR機能付き年賀状の発売日は、
他の年賀状と同じ平成26年10月30日(木)からです。

2015年年賀はがきの発売日や、
デザイン等につきましては↓↓↓の記事で解説しています。
参考:お年玉付き年賀はがき2015発売日は?デザインと景品もチェック!

全国の郵便局で発売されます。

このAR付きハローキティ年賀状は郵便局限定です。

なので、コンビニなどでは売っていません。

お気を付けください!

AR機能付き年賀はがきのデザイン

image002日本郵便から発売される2015年のデザインは、
晴れ着姿のハローキティと干支のひつじがデザインされたもの。

とってもかわいいですね。

価格は1枚62円です。
枚数限定なのでご購入はお早めに。

AR付き年賀はがきをもらった場合は?閲覧方法

image004AR付き年賀状をもらった場合の閲覧方法はとっても簡単です。

①裏面に印刷された二次元コードを読み取り、
専用アプリをダウンロードします。

②アプリを起動したら「はじめる」ボタンをタップします。

カメラが起動するので、
もらったハローキティ年賀にかざすだけです。

動画を見た方がわかりやすいと思いますのでご紹介しておきます。

晴れ着姿のキティが新年のご挨拶をしてくれます。

そして、キティと写真がとれたり、
それをオリジナルフレームで保存したりできます。

また、ハローキティ年賀状だけでなく、
他の年賀状でも切手の部分からかわいいキャラクターが飛び出したりします。

是非キャラクターの後ろにまわって見てください。

かわいいですよ。

まとめ

AR付き年賀はがきについてまとめてみました。

今年の年賀状は、色々楽しめそうですね。

年賀状も出す人が減っているので
あれやこれやと様々な年賀状が出ています。

やはり、貰って嬉しい年賀状が一番喜ばれるはずです。

是非心のこもった年賀状を作成し、
来年も良い関係を築いて行きたいですね。

追記2014年11月19日

ドリンク付き年賀状が発売されるのをご存知ですか?

何と年賀状にコーラが付いてくるようです。
詳しくは⇒ドリンク付き年賀状とは?購入方法や使い方|貰った相手は嬉しい?

★おすすめ関連記事★
2015年年賀はがきをLINEで送る方法!はがきデザインキットの使い方

スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 冬になると、風邪だけではなく、いろいろなウイルスが流行しますよね。 特に注意したいのがイン…
  2. 今年の夏も暑くなりそうです。 暑い時は、海やプールに行きたくなりますよね。 関東には…
  3. 高速道路の料金支払いをスムーズにしてくれるETCカード。 ドライブ好きな方や、 仕事でよ…
  4. 「今日は寒いね。」 学校や職場で「寒いね」と挨拶代わりに 声をかけあうくらい、朝夕は冷え…
  5. 「もしも我が子がインフルエンザにかかったら・・・」 インフルエンザに幼い子供がかかった場合…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  2. ダイエット中の空腹感を抑えたい!今すぐ紛らわす方法とは?

    「あーおやつが食べたい!」 「美味しいものをお腹いっぱい食べたいよー」 痩せるためとはい…
  3. 【大学の謝恩会】周りの目を惹くドレスの選び方|色や露出度、靴の注意点は?

    卒業の季節が近づいてきました。 卒業式やその後の謝恩会をどうするかという話題も出てくる時期…
  4. 結婚式で花嫁から両親への手紙を読むときによく使われるBGMまとめ

    結婚披露宴最大の山場「両親への手紙」 結婚式で何が印象的だった? と問えば、大多数が両親…
  5. フェルティミシンは市販のフェルトが使えない?糸を使わない仕組みと価格

    小さい女の子は縫い物に興味を持つものです。 親としては裁縫も学んでもらいたいのですが、 …
  6. 二重あごが気になる方必見!超簡単に治す方法とは?原因とガムの効果も検証

    「えっ?以前と雰囲気変わったね・・・」 ふとした時、長年仲良くしている友人の横顔がとて…
  7. 【引っ越し先の挨拶】タオルはどこで買うの?金額相場とのしの書き方

    年末から4月くらいまでは、進学や就職、転勤などが多い時期です。 新規一転、住み慣れた土地を…
  8. 2016年GW渋滞予想!首都高、東名、中央道のピークはいつ?

    2016年ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 旅行の予定を立て、心待ちにしている方も…
ページ上部へ戻る