コーヒーをドリップするおすすめ器具5選!インスタントを美味しくする入れ方とは?

この記事の所要時間: 455

1 (1)
人が何時から『コーヒー』を利用したのか明らかではありませんが、野生種のコーヒーの実は有史以前から食べられていたと考えられます

因みに、『アラビカ種』は原産地のエチオピアで古くから利用されていたという説があり、『リベリカ種』はヨーロッパ人が西アフリカ沿岸で発見する以前から栽培されていたという説もあります。

コーヒー豆の名称は、一般的に『生産地』で分けられることが多く、呼び方は『国名』、『山域』、『積出港』、『栽培地』などが付けられています。

世界全体で見ると『コーヒーの木』の栽培面積は、大凡1,000万haと推定されていますが、主な生産国は中南米諸国(ブラジル、コロンビアなど)、東南アジア諸国(ベトナム、インドネシアなど)、アフリカ諸国(エチオピア、ケニアなど)です

なお、山域ではキリマンジャロやブルーマウンテンなど、積出港ではモカやサントスなど、栽培地名ではコナやジャワなどがあります。

因みに、1990年代以降になって、コーヒー豆の“品質の良さ”を掲げた差別化の動きが活発となり、“特定の農園”の名前を冠したコーヒー豆が増えつつあり、そのようなコーヒー豆を称して『スペシャリティー』と呼んでいます

また、中南米諸国ではコーヒー豆の品評会が盛んに行われるようになっていますが、この品評会で“入賞した農園”の豆をオークションなどで購入し、スペシャリティー以上の『プレミア品』と位置づけ、販売の差別化を行っている業者も出てきています。

スポンサードリンク

いろいろあるコーヒーの淹れ方

コーヒーの淹れ方には色々ありますが、夫々使う器具などが異なります。

代表的なコーヒーの淹れ方は、以下のようなものです。

(1)ペーパードリップ

ドリッパーに紙フィルターを装着し“挽いた粉”を適量入れ、その上から熱湯を注ぎ“落ちてくるコーヒーの滴を”カップに受けます

(2)ネルドリップ

これは紙フィルターの代わりに、『フランネル』という“起毛した織物の生地”のフィルターを使う方法です。

紙フィルターより“繊維の目が細かい”ので、抽出時間が長くなり温度が保たれるため、紙フィルターより“まろやかな味”が楽しめます

ただ、目が細かい分“フィルターの洗浄に手間が掛かる”ことが難点です。

(3)サイフォン

街のコーヒー店でよく見かける“ガラス製のフラスコとロート”を使った方法です。

フラスコ中の蒸気圧を利用し、沸騰したお湯がフラスコ内に浸漬します。

ランプの過熱を止めると沸騰が止まり、フラスコの方に抽出されたコーヒーが落ちてきます

コーヒーをドリップするためのお勧めの器具5選

2 (1)
仕事が休みの日などのモーニングコーヒーは、“自分で淹れたコーヒー”を楽しむのも乙(おつ)なものではないでしょうか

自分で選んだ器具を使って入れたコーヒーは、きっと何時もと一味違うことに気が付く筈です

ドリップ用の器具は、以下のような器具が必要です

(1)ドリッパー:ろ過器又は分離器
(2)ケトル:お湯さし
(3)ドリップスタンド:ドリッパーの支持台
(4)フィルター:濾紙(ろし)
(5)コーヒーサーバー:コーヒーの受器

スポンサードリンク

ドリップコーヒーを美味しく淹れるコツは?

美味しいドリップコーヒーを淹れるためには、“豆の種類”、”豆の挽き方や分量”、“お湯の温度や分量”などの外に“ドリップの手順”が大切になります。

始めは上手く行かなくても、慣れるに従って上達しますので根気よくトライしてみて下さい。

(1)お湯(4人分:600cc)

沸騰したお湯はコーヒーの苦みや雑味を引き出しますので、約90℃のお湯を使います。

(2)コーヒー豆

計量スプーン5杯(4人分+1杯)をフィルター内に入れます。

(3)カップ、サーバー、ドリッパーなどの器具

予め、熱湯に潜らせて予熱しておきます

(4)注湯

ドリッパーの中央日から円を描くようにコーヒーにお湯を注ぎます。

この時、直接フィルターにお湯を掛けて濡らさないように注意して下さい

(5)蒸らし

コーヒー豆全体がお湯に浸漬したら、お湯を注ぐのを一旦止めます。

(6)追加注湯

ドリッパーのお湯が1/3程度に減ったら、お湯を追加します。

(7)分量確認

サーバーのメモリを確認しながら注ぐお湯の量をコントロールし、メモリに到達したらドリッパーを外します。

この時、雑味を抽出してしまうので、“最後の一滴まで”ドリップしないで下さい

インスタントコーヒーを美味しくする淹れ方とは?

インスタントコーヒーを美味しくする方法ですが、小さじ1杯の粉を予め“水で溶いてから”お湯を注ぐと美味しくなる、とテレビで聞いた記憶があります

なお、インスタントコーヒーを美味しくする淹れ方は、以下のようなことを試してみたら如何でしょう

(1)フレーズドライ製法を選ぶ。
(2)お湯の温度は80~90℃に注意する。
(3)コーヒーの粉末をフライパンで空煎りする。
(4)水で溶いたコーヒーを電子レンジで温める。

むすび

毎朝飲む1杯のコーヒーが美味しく感じるのは“健康の証し”ともいえますが、せめて週に1度くらいは自分が淹れたコーヒーを飲み、“芳醇なアロマの香り”を心行くまで楽しみたいものです

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  2. あなたは「見解書」を作成したことがありますか? 普段の生活ではあまり馴染みがないかもしれま…
  3. 家族の中に子供がいると、親は自分のことだけではなく、 子供たちの体調管理にも気を配らなければな…
  4. 「お世話になった上司に思い出に残るプレゼントを渡したい!」 退職される上司の為に開かれる送…
  5. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  2. 膝の痛みや股関節痛でしゃがめない!自宅で簡単に改善する3つの方法

    「膝が痛くて、しゃがむのが辛い・・・」 「股関節が痛くてうまく正座する事が出来ない・・・」 …
  3. 2018年初詣東京穴場おすすめランキング!縁結びから屋台までご紹介

    「東京で初詣に行きたいけどおすすめの神社は?」 東京の初詣おすすめスポットは以前の記事でご紹介…
  4. GW期間中北海道の予想気温!旅行を満喫する為の服装と持ち物とは?

    旅行に行くとき1番心配なのが、天気と気温ではないでしょうか? 特に関東以南から北海道へ旅行…
  5. 【七五三】7歳の女の子のヘアスタイル人気ランキング!ショート、ロング編

    七五三は様に子供の成長を感謝しお祝いする伝統行事です。 参拝に行くのも大切なことですが、 …
  6. 忘年会で上司が喜ぶ簡単に出来る一発芸|恥かしがり屋の女子はコレ!

    忘年会シーズンが近づいてきました! 本来であれば楽しい忘年会ですが、 新入社員の方はちょ…
  7. ダイエットの天敵!食事制限中のイライラを上手に解消する方法

    ダイエット中は、多かれ少なかれ、 食事を制限しなければならないもの。 大好きなお菓子やこって…
  8. 会社の忘年会ゲームの景品のおすすめは?予算別人気ランキング

    「忘年会の幹事を任されて、出し物は決まったけど、景品が決まらない・・・」 一難去ってまた一…
ページ上部へ戻る