サツマイモの賞味期限と冷凍保存方法|芽が出ても食べれる?

この記事の所要時間: 349

1
秋の味覚、サツマイモ。

美味しいそうに見えて、ついつい沢山スーパーで買ってしまった経験はありませんか?

きたのはいいものの、すぐに使わない場合、一体いつまで保存しておけるのでしょうか。

ジャガイモの場合は置きすぎると緑色になって芽が出てきたり、里芋はグニャグニャになったりてします。

では、サツマイモも長期間置くと芽が出てくるのでしょうか

また、一体いつまで美味しく食べられるのでしょう

そんな想いにお応えし、サツマイモの賞味期限と保存方法についてまとめてみました。

是非ご覧ください。

スポンサードリンク

サツマイモの賞味期限はどれくらい?

サツマイモの賞味期限は約1ヶ月~数ヶ月です

条件が良ければ、3ヶ月以上は保存も可能です

尚、地域や季節などの温度差によって若干変わってきます。

次に、新鮮なサツマイモの選び方をご紹介致します。

スーパーに行ってサツマイモを選ぶ際に覚えておくといいですよ。

美味しいサツマイモを選ぶコツ

・太くて重たいもの(同じサイズでも、軽いイモよりも重いイモが良いです。)
・黒い斑点や傷があまりないもの。
・両端の断面がしなしなしていないもの。
・毛穴が浅くて出ている根っこが柔らかいもの。

芽が出ても食べられる?賞味期限切れのサツマイモの見分け方

よく芽が出たジャガイモは食べられないといいますよね。

それはジャガイモの目には毒の成分が含まれているからなのです。

では、サツマイモはどうなのでしょうか。

実は、サツマイモも放っておくと芽が出てきます。

しかし、ジャガイモと違い毒の成分は含まれていません

ですから、サツマイモは目が出た後でも食べられます

ただし、芽が出てしまった場合、実の方から栄養が取られてしまっているため、サツマイモとしての味は間違いなく落ちてしまいます。

見分け方としては、水分が抜けてしわしわになっていたり、変なにおいがしたり、苦みを感じる、そもそも柔らかい、触るとべとべとしているという事が挙げられます

このような状態になったサツマイモは残念ですが捨てることをおすすめ致します。

スポンサードリンク

サツマイモの上手な保存方法|冷凍保存はできる?

2
単刀直入に言いますと、サツマイモは冷凍保存する事ができます

そして、冷凍保存できるのなら、もっと幅広くサツマイモを活用できそうですよね。

そこで、サツマイモを美味しく冷凍保存する方法をご紹介致します。

サツマイモの冷凍保存方法

・サツマイモを使いやすそうな大きさに切って、水につけておきます。
・水気を拭いたら、電子レンジでチン、もしくは蒸して熱を通し、さまします。
・熱が取れたらラップをして空気を抜いて冷凍庫に保存しておきます。

ちなみに、冷凍での保存期間は約1ヶ月~3ヶ月程度と言われています。

冷凍庫の匂いがついてしまう前に消費しましょうね。

サツマイモの切り口が変色する理由

サツマイモにはアクが含まれています。

ナスやゴボウなどは切ったらすぐに水につけますよね。

それと同じで、サツマイモも切ってからしばらくするとみるみるうちに変色してしまうのです

もしも変色してしまったら薄く切り落としてから使いましょう。

食べられないことはないのですが、やはり味は落ちてしまいます

使うサイズに切ったら、水を張ったボールなどにつけておきましょう

時間としては大体15分くらいを目安に水につけておくといいですね。

まとめ

サツマイモの賞味期限と冷凍保存方法についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

・そもそもサツマイモって賞味期限があるんだ。
・冷凍保存してもいいんだ。

などと、目から鱗のような話が沢山ありましたよね。

私は秋に知り合いからサツマイモを毎年山のようにもらっています。

嬉しい反面、「これ全部消費できるのかな?」と不安に思っていました。

しかし、保存方法を学んでから好きな時に美味しくサツマイモを食べれるようになりました

秋に向けて必ず役に立つことがありますので是非本記事を参考に美味しいサツマイモライフを楽しんで下さい

★おすすめ関連記事★
スポンサードリンク

ピックアップ関連コンテンツ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「彼氏に心のこもったクリスマスプレゼントを送りたい!」 と思ったらやっぱり手作りですよね? …
  2. 「ありのーままのー姿見せるのよー」 2014年大ブレイクしたアナ雪。 あなたはご覧になり…
  3. 大学生活最後の大イベント、謝恩会。 楽しみにしている人も多いことでしょう。 でも…
  4. シルバーウィークと言えば、 ゴールデンウィークに続く大型連休。 普段行けないような場所に…
  5. [caption id="attachment_4420" align="aligncenter" …

カテゴリー

旬な話題をチェック!

  1. 【クリスマスネイル2016】簡単でシンプルなセルフネイルまとめ(画像付き)

    クリスマスの準備で忙しい今日この頃。 デートプランや服装はもうお決まりですか? 最近…
  2. バレンタインのチョコに添えるかっこいい英文メッセージ【友達、彼氏編】

    2月の大イベントと言えばバレンタインデー。 14日に向けての準備が何かと忙しいですよね。 …
  3. 成人式振袖に似合うヘアスタイル2017|ロング編

    [caption id="attachment_885" align="aligncenter" w…
  4. ダイエット中の女性必見!生理中の過ごし方と食べ物や運動方法まとめ

    ダイエットに取り組んでいる女性にとって、 毎月の生理中をどう過ごすかは悩みどころですね。 …
  5. 手抜きでOK!バレンタインの義理チョコを安く簡単に済ませるコツと作り方

    バレンタインは好きな人にチョコレートをあげる楽しい日♪とは限りません。 この時期は会社など…
  6. 2017年成人式メイクはコレ! かわいいと注目のちょい派手にする方法

    2017年成人式ももうすぐですね。 もう、成人式用のメイクを決めて練習されている頃でしょうか。…
  7. 【クリスマスプレゼント】彼女が欲しいブランドマフラーはコレ!年代別まとめ

    クリスマスプレゼントの定番と言えば、マフラーですよね。 プレゼントする方は、サイズを気にせ…
  8. 七夕は手作りで楽しもう!子供が喜ぶ笹飾りやおやつの作り方

    7月7日は七夕祭りです。 (北海道の方は8月7日ですね。) 七夕に向けて、お子さんのいる…
ページ上部へ戻る